置き換えダイエットは、始めた当初はスルスルと体重が落ちます。
「なんだ!痩せるのって簡単じゃん!」と思ったのもつかの間、「あれ、始める前よりも太ってる。」
このように、置き換えダイエットはリバウンドしやすいデメリットがあります。
なぜリバウンドをするのか、どうリバウンドを防止すればいいかのかを理解し、確実に痩せる知識をみにつけましょう。
置き換えダイエットがリバウンドしやすい理由
- 摂取カロリーを制限すると停滞期になりやすい
- 栄養バランスの悪い食品で代謝が悪くなる
- 食生活を改善できずに元の食事量に戻してしまう
- 空腹によるストレスがかかるので挫折しやすい
まずは置き換えダイエットがリバウンドしやすい理由と、メカニズムを理解していきましょう。
摂取カロリーを制限すると停滞期になりやすい
置き換えダイエットは、低カロリーな食品や食事で置き換えることで摂取カロリーを減らし、消費カロリーが上回ることで痩せるという方法です。
このような摂取カロリーを制限するダイエット方法は、最初はストンと体重が落ちますが、ある日を境にまったく落ちなくなります。
これが「停滞期」です。
停滞期とは?
停滞期とは、「ホメオスタシス」という、体が飢餓状態からのがれる機能がはたらいたことが原因です。
少しのエネルギーでも体が対応できる省エネ体質になってしまうので、体重が落ちなくなるんです。
置き換えダイエットは普段の食事量より少なくなるので、ホメオスタシスがはたらきやすく、停滞期になりやすいのです。
-
-
置き換えダイエットで陥る停滞期を乗り越える方法!
置き換えダイエットには停滞期がつきものです。必ずおとずれると思っていいでしょう。 そもそも、置き換えダイエットは、普段の食事を低カロリーな食品に置き換えることで ...
栄養バランスの悪い食品で代謝が悪くなる
栄養バランスが悪い食品で置き換え続けると、代謝するのに必要な栄養がたりなくなり、体脂肪を燃やしづらい体質になります。
ひとつの食品や食材で置き換えると、つねに同じ栄養しかとらないため、必要な栄養がとれなくなるので、上述したように停滞期にもなりやすく、注意しなければなりません。
食生活を改善できずに元の食事量に戻してしまう
置き換えダイエット中に食生活を改善できずに、終了後に食事量を戻してしまうと、すぐに体重が元に戻るか、リバウンドしてしまいます。
このように、ダイエット終了後の食生活を見こして改善しなければ、そのときだけの減量になってしまいます。
空腹によるストレスがかかるので挫折しやすい
置き換えダイエットは絶対に空腹がともなうため、ストレスもかかりやすく、途中で挫折しやすくなります。
とくに最初の数日は強い空腹感を覚えるので、うまく食欲をコントロールしなければなりません。
-
-
置き換えダイエット中の空腹感によるストレスの向き合い方
置き換えダイエット中は、空腹によるストレスをいかに軽減できるかが、成功のカギと言えます。 ダイエットを始めるまえは、空腹くらい耐えられると思うかもしれませんが、 ...
置き換えダイエットのリバウンド対策5つのポイント
- たんぱく質が多い食品を選ぶこと
- 単品のみで置き換えないこと
- 腹持ちのよい食品を選ぶこと
- 運動をバランスよく組み合わせる
- 置き換えダイエット中に食生活を改善する
置き換えダイエットをするうえで、重要なリバウンド対策をご紹介します。
たんぱく質が多い食品を選ぶこと
たんぱく質は、骨や髪、内臓にいたるまで、体をつくる重要な3大栄養素のひとつです。ダイエットでいえば、筋肉量を維持して基礎代謝を落とさないためにかなり重要です。
野菜のサラダをたくさん食べるダイエットは、もう古い知識です。重要なのは、たんぱく質です。
1食分に必要なたんぱく質は、男性は20g、女性は17gはほしいので、しっかりと毎日とりたいですね。
たんぱく質が豊富な食品一覧
コンビニで買えるサラダチキンは、手軽にたんぱく質が20g以上とれるので重宝しています。
-
-
各社コンビニサラダチキンの比較 | 置き換えダイエットとやり方
主要コンビニ各社のサラダチキンを比較し、味やたんぱく質、原材料や添加物などを調査しました。 また、サラダチキンを使ったダイエットメニューなどもご紹介します。 な ...
また、自宅でサラダチキンをつるくレシピは以下をご参考にしてください。
-
-
自宅でコンビニのサラダチキンを臭みなしで安く大量に作るレシピ
ダイエット中の強い味方の鶏胸肉。安いのはもちろんですが、 高たんぱく 低カロリー 低脂質 とあって、最近ではコンビニのサラダチキンが、かなり人気になっています。 ...
-
-
置き換えダイエットのコツはたんぱく質!優先順位は野菜より肉な理由
「コンビニの新商品のサラダはすべて把握済みなの!」 「80kcal以上のスープは買わないわ!」 このような方は、ダイエットの一生太らない体をつくることは不可能で ...
単品のみで置き換えないこと
置き換える食品や食材を、毎食ずっと同じものにするのではなく、ローテーションすることで栄養不足にならないようにしましょう。
たとえば、
このような食品や食材を使ったダイエットはよく聞きますが、これら単品で置き換えるのは絶対に栄養不足なるので、ローテーションして栄養のかたよりをなくしましょう。
また、1食分に必要な栄養素がすべてとれるダイエット食品もあるので、ご参考にしてみてください。
-
-
置き換えダイエット食品の選び方 | 目的別で選ぶ自分に合った食品
置き換えダイエットで最も重要なことは、「どんな食品で置き換えるか!?」です。 カロリーが低くても、栄養価がかたよって肌荒れや便秘をしたり、腹持ちが悪いばかりにス ...
腹持ちのよい食品を選ぶこと
空腹感をまぎらわずためには、腹持ちのよい食品を選ぶ必要があります。
置き換えダイエットでいう腹持ちがよい食品とは、
- 胃のなかにとどまる時間が長い食品
- 血糖値をゆるかやに上げるGI値が低い食品
これらを意識した食品です。たとえば、
- 食物繊維が豊富な食品
- 乳製品(たんぱく質)
- 豆類
がこれらにあたるので、食品選びのご参考にしてください。
-
-
腹持ちのいい置き換えダイエット食品比較ランキング | 満腹感で選ぶ5選
「満腹感サポート成分を配合!」 「腹持ちバツグンで空腹感なし!」 これらはダイエット食品によくみかける、腹持ちのよさを強調するキャッチフレーズです。 とくに置き ...
運動をバランスよく組み合わせる
置き換える食品選びは重要なポイントですが、適度な運動をとりいれることで、効率よく脂肪を燃焼できます。
- 有酸素運動…ジョギングやウォーキングなど
- 無酸素運動…筋トレなど
これら2種類の運動を、置き換えダイエットと組み合わせてみましょう。
ただし、過剰な運動は厳禁。普段運動不足の方がいきなり動くとケガをしやすく、挫折する要因にもなります。
まずは減量して体にかかる負荷が少なくなったら、徐々に運動をとりいれるといいでしょう。
-
-
置き換えダイエット中の運動の考え方 | まずは食生活の改善が必須!
「置き換えダイエットもやって運動もやれば、絶対に痩せるだろう!」 こう思っていませんか? 運動すれば体脂肪がエネルギーとして燃焼されるので、もちろん痩せます。単 ...
置き換えダイエット中に食生活を改善する
置き換えダイエット中は、ただ低カロリー食に置き換えるのではなく、同時に日頃の食習慣を改善するようにしましょう。
「この食品には○カロリーある」、「糖質はこのくらいある」など、太っているときには考えなかったカロリー数や成分を理解することで、終了後でも食への意識が変わってきます。
習慣化することが一番大事なので、この機会に学んでおきましょう。
まとめ
置き換えダイエットがなぜリバウンドしやすいのか、その対策について解説してきました。
- たんぱく質が多い食品を選ぶ
- 単品のみで置き換えない
- 腹持ちのよい食品を選ぶ
- 運動をバランスよく組み合わせる
- 置き換えダイエット中に食生活を改善する
これらを意識することで、リバウンドを極限までなくすことができます。
また、置き換えダイエットでリバウンドしないために、とくに重要なのは、「どんな食品で選ぶか?」です。
そこでおすすめしたい食品が「ヘルシーバンクの美容液ダイエットシェイク」です。1食分に必要な栄養素がすべてとれるため、1日に2食の置き換えも可能です。
気になる方はぜひご参考にしてください。
-
-
ヘルシーバンク美容液ダイエットシェイクを飲んでみたレビュー&口コミ効果
ヘルシーバンクの美容液ダイエットシェイクをレビューしています。 オキ郎累計1400万食売れている置き換えダイエット食品。1食分に必要な栄養素がすべてとれるので、 ...