こんにゃくといえば、低カロリーでダイエットの味方のようなイメージがありますが、置き換えダイエットには効果的なのでしょうか?
ここでは、こんにゃくについての基礎知識や、簡単な低カロリーレシピなどをご紹介しています。
こんにゃくとはどんな食品?
こんにゃく芋が原料の食品
こんにゃくは加工品で、こんにゃく芋を原料とし、96%が水分の食品です。
食べ方も、焼く、煮る、和えるなどのアレンジも効くので、自分の好みで食べることができます。
食物繊維が豊富で糖質も少ない
水溶性食物繊維が豊富でGI値が低く、糖質量も少ないので、糖質制限にもってこいな食品です。
血糖値がゆるやかにあがるので、インスリンが過剰に分泌されず、余分なエネルギーを脂肪としてためこみません。
100gあたり5kcalで低カロリー
カロリーが100gあたり5kcalしかなく、たくさん食べても問題はありません。
そのため、置換えダイエットとしても効果的な食品といえます。
こんにゃく単品で置き換えは栄養不足になるのでNG
こんにゃくは置換えダイエットに効果的な食品ですが、単品で置き換えるのはやめましょう。
栄養がかたより、体調不良をきたす可能性があります。
食事の前か他の食品と一緒に食べて栄養バランスを考えよう
そのため、置き換えるさいは栄養バランスを考えて、他の食品などと一緒に置き換えるようにしましょう。
こんにゃくのダイエットレシピ
こんにゃくのお手軽な置換えダイエットレシピをご紹介します。
こんにゃくのピリ辛炒め
レシピ
材料
- こんにゃく…1枚200g
- 赤唐辛子の小口切り…適量
- さとう・醤油・酒・みりん…適量
- ごま油…大さじ1
こんにゃくを一口大にちぎる
こんにゃくを一口大にちぎります。スプーンでこそいでも大丈夫です。
こんにゃくを塩もみする
よりくさみをとるために、こんにゃくを塩でもみましょう。
しっかりと塩もみをしました。
こんにゃくを下ゆでする
塩もみしたこんにゃくを、沸騰した湯に2~3分いれてゆでます。
こんにゃくは独特なくさみがあるので、この下ゆでは重要です。
フライパンにごま油をしく
フライパンにごま油をしきます。
こんにゃくを中火で炒める
こんにゃくを中火でいためます。
合わせ調味料をいれる
小口切りした赤唐辛子を入れる
こんにゃくを汁気がなくなるまで炒める
完成
こんにゃくのピリ辛炒めが完成しました。
味が染みこんでいてピリ辛で美味しいです。
まとめ
こんにゃくのダイエット効果や、レシピをご紹介してきました。
こんにゃくの成分は、腹持ちをよくするためにダイエット食品にも使われます。
そのため、こんにゃくを使ったラーメンやパスタ、雑炊などのメニューがあるので、自分好みの食品を探してみるのもおすすめです。
-
ローカロ生活
カロリー39.5kcal・たんぱく質1.2g・糖質0.5g・食物繊維0.5g・脂質0.5g(雑炊1食分)