ミニストップのサラダチキン、プレーン味のレビューをしています。
リニューアルにともないパッケージや内容量、原材料が変わる可能性があります。
【ミニストップ】サラダチキンプレーン味の評価

| 美味しさ | (3.5) |
|---|---|
| 満足度 | (4.0) |
| ダイエット向け | (4.0) |
| コストパフォーマンス | (3.5) |
| おすすめ度 | (3.5) |
シンプルな味付けのプレーン味。まろやかな塩加減でプリッとした食感の肉質ですね。
低カロリーで脂質と糖質も低く、平均的なプレーンのサラダチキンといった感じです。
【ミニストップ】サラダチキンプレーン味の商品情報
| 値段(税込) | 213円 |
|---|---|
| カロリー | 116kcal |
| たんぱく質 | 22.7g |
| 糖質 | 0.7g |
| 脂質 | 2.4g |
| 添加物 | 5種類 |
| 原産国 | タイ |
【ミニストップ】サラダチキンプレーン味の栄養成分

栄養成分表示(1包装115g当たり)
| エネルギー | 116kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 22.7g |
| 脂質 | 2.4g |
| 炭水化物 | 0.9g |
| -糖質 | 0.7g |
| -食物繊維 | 0.2g |
| 食塩相当量 | 1.9g |
カロリーは116kcal
カロリーは1包装(115g)で116kcalです。
糖質は0.7g
糖質は1包装(115g)で0.7gです。
たんぱく質は22.7g
たんぱく質は22.7gです。
【ミニストップ】サラダチキンプレーン味の原材料・添加物・原産国

原材料名
【原材料名】
鶏むね肉、大豆油、還元水あめ、食塩、チキンエキス、乾燥卵白、香辛料、エゴマ油/加工デンプン、リン塩酸(Na)、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、乳化剤、(一部に小麦・鶏肉・大豆を含む)
添加物は5種類
添加物は5種類です。
加工デンプン、リン塩酸(Na)、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、乳化剤
原産国はタイ
原産国はタイです。
アレルギー物質は3品目
含まれるアレルギー物質は3品目です。
卵、鶏肉、大豆
【ミニストップ】サラダチキンプレーン味を食べた感想

一般的な見た目のサラダチキンです。

切り分けました。

塩加減がちょうどよく、美味しいサラダチキンです。
各社コンビニサラダチキンの比較
たんぱく質量の比較
【ミニストップ】サラダチキンプレーン味の口コミ
【1ヶ月サラダチキン生活】
ミニストップ
サラダチキン プレーン
旨味 ★★
肉質 ★★
塩味 ★
ジューシーさ★★★
香り★
一言:まずは一個め。LAWSONに比べるとプリプリしてる気がする(^^)#サラダチキン pic.twitter.com/bJGXQWL7A4— SHISHISHI (@mieteinaikoto) 2019年8月31日
ミニストップのプレーンは、かたい柔らかいとかではなくプリッとした食感がしました
味は、塩気の他に、ほんのりハーブのような良いかおりがしたような#ナベコ食べ比べ#サラダチキン— ナベコ🍶 (@wagomunabe) 2018年1月17日
ううううううミニストップのサラダチキンのプレーンが食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい食べたい
— うたプリが好きな人間 (@pso2_otkg2mn) 2019年2月1日
サラダチキンにハマってしまった。
今のお気に入りはセブンのガーリックペッパーとミニストップのプレーン。
いろんな味や特徴あって面白いしね。
— と も き。@PCX150 (@tomoki04090409) 2018年5月18日
まとめ
| 美味しさ | (3.5) |
|---|---|
| 満足度 | (4.0) |
| ダイエット向け | (4.0) |
| コストパフォーマンス | (3.5) |
| おすすめ度 | (3.5) |
おすすめ比較
-
-
各社コンビニサラダチキンの比較一覧表まとめ
主要コンビニ各社のサラダチキンを比較し、味やたんぱく質、原材料や添加物などを調査し、比較一 ...
続きを見る
おすすめレシピ
-
-
自宅でコンビニのサラダチキンを臭みなしで安く大量に作るレシピ
ダイエット中の強い味方の鶏胸肉。安いのはもちろんですが、 高たんぱく 低カロリー 低脂質 ...
続きを見る
-
-
【ファミマ】タンドリーチキン風サラダチキンを自宅で作るレシピ
コンビニのサラダチキンといえば、高たんぱく・低脂質・低カロリーと、ダイエットには最適な食品 ...
続きを見る
【ミニストップ】サラダチキン一覧




















